世界の国々を旅するように集めたWORLD COLLECTIONシリーズ。
こちらは、ケニアからやって来た、水草で編まれたカラフルな鍋敷きです。
元々はスーダン南部やウガンダ北部に在住していたヌビア人の工芸品。市松模様のような柄はダラヤと呼ばれ、ヌビア人のアイデンティティの一つと言えるそうです。配色や模様など、とても魅力的ですよね。
鍋敷きとしてはもちろん、植木鉢の下にアクセントとして敷いたり、うちのコちゃんのフードボウルの下のトレイ代わりにしてみたり、インテリアとして壁に飾るのも素敵だと思います。ぜひ色々な形でお楽しみくださいね。