vol.72update. 2015.08.19
kenchancelifego主婦
家族です
ーシブイ!という表現が妙にしっくり来てしまう、14歳のシニア猫、ケンさま。その悟りきったような表情と、飼い主のkenchancelifegoさんのコメントがいつも秀逸で、ついふふふと笑ってしまいます。ご夫婦で完成させたという猫ちぐらが、とってもお気に入りのご様子。たっぷりと愛情を注がれて毎日を過ごしている様子が伺えます。そんなkenchancelifegoさんにお聞きしました。あなたにとって“うちのコ”とは?
- - あなたの"うちのコ"は人間ですか? 動物ですか? モノですか?
- 品の良い 爺ちゃん猫 14歳です。
普段は 大人しく マイペースな生活をしていますが、
水飲み ご飯が欲しくなると 要求視線で 飼い主を 呼びつけます! - - あなたにとって"うちのコ"とは?
- 家族です
1年半前に突然原因不明のけいれん発作を起こし、
医師からは、衰弱死を待つのみと宣告されたのですが、
一カ月の発作生活に打ち勝ち、奇跡の復活で、
生命力の強さと老いの姿を、私達に見せてくれました。
猫の14歳は、人間にしたら72歳の老い猫だと、改めて感じました。
忘れがちな 普通の生活の ありがたさを 教えてもらいました。
- あなたの愛用 "うちのコ" 雑貨を教えて下さい。
夫婦で 紙紐を ほどき 一カ月かかって 完成させた
猫ちぐらです。
夫婦で 紙紐を ほどき 一カ月かかって 完成させた
猫ちぐらです。
インテリアがお好きなkenchancelifegoさんにオススメしたい猫の爪研ぎ。モカが合いそうだけど、ちぐらと色を合わせるとナチュラルも良さそう。と、勝手に妄想。(from nocoto)
https://nocoto.jp/archives/218