vol.111update. 2016.12.28
apy.m主婦
血を分けた子供のような存在
ーシンガプーラのモルちゃんことモルト君。そのお名前の由来は、ママの大好きなアイリッシュモルト(紅茶)から来ているんですって。統一されたインテリアやモルちゃんのお洋服やおもちゃなどなど、ママのapy.mさんが選びに選び抜いている世界感って、アイリッシュモルトで作るスウィートなミルクティーの世界に通じていて、大好きな物に囲まれて生活されているのが良く分かります。いつもリラックスしたモルちゃんの表情、優しいママとパパに包まれているからですね。そんなapy.mさんにお聞きしました。あなたにとって“うちのコ”とは?
- - あなたの"うちのコ"は人間ですか? 動物ですか? モノですか?
- 猫のモルトです。
種類は少し珍しいシンガプーラ
とっても甘えん坊でおっとりした2歳の男の子 - - あなたにとって"うちのコ"とは?
- 血を分けた子供のような存在
猫に対してそんな風に思うなんて、
ただの猫バカだと思われそうですね。(笑)
この子が私の元へ来るまでは、私もそう思っていたと思います。
母猫から離して人間の家庭へ迎えたからには、
この子には私たちしか居ないんだ!
私が母猫以上の愛情をたくさんあげるからね!!
という思いになったのです。
そんな風に日々接しているからか、
この子は逆に人間のような振る舞いをすることが多々あります。
いつでも家族いっしょ。
自分より少し大きいサイズのぬいぐるみを、
『うさちゃん持ってきて~!』と言うと必ず持って来る姿は、
毎日何回見ても思わず笑顔になります。
寝る時も自分で私たちのベッドへ持って来て、
『よしっ、寝るか!』とでも言っているかのよう。(笑)
こんな感じで、健気で面白いうちの子は、
私たち夫婦にとってかけがえの無い大切な存在です。
- あなたの愛用 "うちのコ" 雑貨を教えて下さい。
住まいや環境を整えてから絶対にお迎えしよう。それまでは、SNSなどで見る他のお家の猫さんたちの写真に癒されたり、猫モチーフの雑貨を集めたり…そんな時に京都の雑貨やさんで買った猫の置物は、今でも大切にしています。
今ではこの仕草がたまにうちの子(モルト)に見えてくるんです…★
住まいや環境を整えてから絶対にお迎えしよう。それまでは、SNSなどで見る他のお家の猫さんたちの写真に癒されたり、猫モチーフの雑貨を集めたり…そんな時に京都の雑貨やさんで買った猫の置物は、今でも大切にしています。
今ではこの仕草がたまにうちの子(モルト)に見えてくるんです…★