vol.118update. 2017.07.27
anko_and_kinako主婦
心にそっと寄り添ってくれる、ふわふわのタカラモノ
あんこときなこと食卓と。そんなフレーズが浮かんでしまうのは、いつも仲良くフレームにおさまる2匹と食卓の図が素敵だから。鎌倉にお住まいのanko_and_kinakoさんはそんな素敵な図と彼女の毎日を、エッセイのように綴っています。たま〜に登場する“みたらし”は3匹目のにゃんこかと思ったら旦那様?!そんなユーモアもとっても楽しくて目が離せません。anko_and_kinakoさんにお聞きしました。「あなたにとって“うちのコ”とは?」
- - あなたの"うちのコ"は人間ですか? 動物ですか? モノですか?
- 黒猫あんこ(9歳)とキジトラきなこ(10歳)
4ヶ月違い、お父さん違いの兄弟です。 - - あなたにとって"うちのコ"とは?
- 心にそっと寄り添ってくれる、ふわふわのタカラモノ
夫婦で食卓を囲んで談笑しているときは、
仲間に入りにやってくる。
落ち込んでいたり体調が優れないときは、
そばでそっと寄り添ってくれる。
気分じゃないときは、何度名前を呼んでも知らんぷり。
でも、耳だけこちらにくるりと向けて、
ちゃんと話は聞いている。
別々のことをしていても、時折わざわざ遠回りして、
ふわふわの体をすっと人間に寄せて通過する。
猫と人間の、そんな距離感がたまらなく好き。
あんこときなこは、一人暮らしをしていた頃に
友人宅で生まれ譲り受けた、いわば私の連れ子ですが、
私たち夫婦が仲良く暮らせているのは、この子たちのおかげ。
猫がいるだけで、部屋の空気がふわっと柔らかくなる気がします。
私たち夫婦の大事な家族であり、タカラモノです。
- あなたの愛用 "うちのコ" 雑貨を教えて下さい。
小競り合いをした後や、長時間のお留守番の後によく絵本を読みます。ごろごろ喉を鳴らしたり、尻尾でリズムをとったり、そのうち安心して気持ちよさそうにお昼寝する姿を見ると、とても幸せな気持ちになります。
小競り合いをした後や、長時間のお留守番の後によく絵本を読みます。ごろごろ喉を鳴らしたり、尻尾でリズムをとったり、そのうち安心して気持ちよさそうにお昼寝する姿を見ると、とても幸せな気持ちになります。
今週の育て親
anko_and_kinakoさん
主婦 夫婦ふたりと猫2匹。鶯やホタルやリスが遊びにくる自然豊かな鎌倉で、ゆったり仲良く暮らしています。instagram:http://www.instagram.com/anko_and_kinako/